鍼灸(はりきゅう)
現代医学に基づいた検査・施術(西洋医学)と、自然治癒力を引き出すツボ療法(東洋医学)を融合させた、安心でやさしいオーダーメイドの治療を行います。
鍼灸の効果
①鎮痛作用 ②循環改善作用
③内臓調整作用 ④体質改善作用
⑤免疫調整作用 ⑥リラクゼーション作用
鍼灸は、はりや灸という簡単な道具でからだを刺激し、全身のバランスを調整することで、本来人間にそなわっている「自然治癒力」を引き出します。
鍼灸は、古くより痛みの治療だけではなく万病に対処されてきました。
全身のバランスを診るため、原因や病名がはっきりしない症状にも効果を発揮します。
このような症状でお困りの方へ
比較的多い症状を記載しています。どうぞご参考になさってください。
筋肉、関節の症状
(肩こり、腰痛、ひざ痛、五十肩、寝違え、手足の痛み・しびれ、神経痛、リウマチその他の膠原病)
全身の症状
(自律神経失調症、不眠症、疲れやすい、身体が重だるい、喉の異物感、息苦しい、動悸、イライラする、気分の落ち込み、うつ、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、起立性調節障害)
頭、顔の症状
(頭痛、顔面の痛み・麻痺、眼精疲労、視力減退、仮性近視、めまい、耳鳴り、難聴)
消化・泌尿器系の症状
(食欲不振、胃の痛み・もたれ、胸やけ、下痢、便秘、頻尿、尿もれ)
女性の症状
(更年期障害、冷え性、むくみ、のぼせ、ほてり、生理痛、月経不順、無月経、子宮内膜症、子宮筋腫、不妊症、つわり、骨盤位(逆子)、産後の不調)
アレルギー性疾患
(アトピー性皮膚炎、鼻炎、気管支喘息、花粉症)
病院の検査で異常がみられない場合でも、東洋医学で対応できることがあります。
お気軽にご相談ください。
大切にしていること
リラックスできるということ
交感・副交感の自律神経がアンバランスになると、人間が本来持っている自らを修復しようとする力=自然治癒力がうまく働かなくなります。
鍼灸には自律神経のバランスを整える効果がありますが、当院ではその治療効果を最大限に引き出すためには、心身ともにリラックスできる空間で治療を行うことが重要であると考えています。
だから、当院の鍼灸治療は完全予約制です。
はりは安全でやさしいものを
安全と安心のために、はりはすべてディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。滅菌済みの使い捨てですので感染する心配はありません。
また当院で使用しているはりは、日本式の極細でやさしいはりです。肌に分け入るような感覚で、初めての方は痛くないのに驚かれます。
当院では、患者様一人ひとりの体力・体質・感受性などに応じて適切な刺激量で施術いたしますので、どうぞご安心ください。
気持ちのいいお灸
お灸と聞くと、「熱い」「やいと」などのイメージがあるのではないでしょうか。お灸と一口に言っても、実はたくさんの種類・方法があります。
当院で主に行うのは、温かくて気持ちのいい「温灸」です。
お灸の熱で皮膚にほんのり赤みが出てくる頃には、からだもポカポカ、お灸独特のぬくもりに包まれて、つらい症状も和らいでいきます。
慢性症状には欠かせない治療法ですので、ぜひ一度お試しください。
施術の流れ (鍼灸全身治療)
①病態把握
→東西医学両方からのアプローチ
まず初めに、どのような症状なのかを東西両医学の観点から丁寧に伺います。
問診の後、視診、触診を行い、経穴(ツボ)の状態などを確認しながら、患者様一人ひとりに合った施術方針を立てていきます。
不安なことなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
②腹臥位(うつ伏せ)での施術
→背面の経穴に的確に施術
背中・腰など、背面の経穴に的確に施術します。必要に応じて電気鍼なども行います。
③背臥位(仰向け)での施術
→全身調整でリラックス
手足を中心に、全身調整の要穴に施術します。遠赤外線なども用いて、暖かくて気持ちのいい環境でリラックスしていただきます。施術中、心地よさから眠ってしまう患者様も多いくらいです。
④手技療法・ローラーベッド
→効果的な補助療法
症状により、必要であれば手技療法を行います。鍼灸治療と手技療法を併用することで相乗効果が期待できます。
※一般的な施術の流れですので、症状に応じて適宜施術内容は変更いたします。
鍼灸Q&A
1、鍼灸は本当に効くのでしょうか?
鍼灸は、三千年以上前から治療の繰り返しによって得た経験・成果を系統化し、現代にまで伝えられてきた伝承医学です。
近年、鍼灸の効くメカニズムが科学的にも研究され、その結果さまざまな生体調節系(鎮痛系・自律神経系・内分泌系・免疫系など)の働きを活発にさせることが明らかになっています。
薬に頼らない、からだにやさしい治療法として、大学病院やクリニックでも積極的に取り入れられています。
2、どのくらいで効果は出るのでしょうか?
急性疾患であれば、1~数回で症状の改善が期待できます。
慢性疾患の場合、発症からの経過が長い分、治療にも時間がかかります。
からだのバランスを根本的に調整していく必要があるので、1・2回で完治することは難しいとお考え下さい。
ただ、すぐに症状が消えない場合でも確実にからだの自然治癒力は高まります。
治療中にお腹が鳴ったり眠たくなったりするのはそのためです。
※治療の頻度は、急性疾患の場合は週に2回、慢性疾患の場合は週に1回、体調管理の場合は月に1~2回が目安です。
3、西洋医学(薬)の併用は可能でしょうか?
基本的には、薬を併用しながら治療を受けていただいて構いません。
東西医学の垣根をこえ、患者さんにとって最良のケアを行うことが大切であると考えています。
ただし、症状により鍼灸のみの治療をお勧めする場合があります。
4、治療時、服を脱がないといけないのでしょうか?
上半身は肩・背中が施術できるように(女性の方は首まわりが緩めのタンクトップ、キャミソールなど)、下半身は膝から下が施術できるようにしてください。
ベッド周りはカーテンで仕切ってありますので、院内で着替えていただくことも可能です。
5、鍼灸治療はいつでも受けることができるのでしょうか?
鍼灸治療は、診療時間内であれば終日お受けいただけます。
完全予約制ですので、お電話もしくはLINEでご予約していただきますようよろしくお願いします。
6、治療時間はどのくらいかかりますか?
初診時は問診と施術で90分、2回目以降は60分です。時間はあくまでも目安です。
症状により治療時間は異なりますので、予めご了承ください。
【ご来院の時間について】
指定された予約時間にお越しください。早過ぎるご来院は前の方のご迷惑となりますので、ご遠慮くださいますようよろしくお願いします。
7、治療の前後に注意すべきことはありますか?
治療直前に食事をして、満腹状態になるのは避けてください。
最低1時間は間隔を空けていただき、普段より軽めの食事を心がけてください。
また、治療直後の激しい運動や入浴(特にサウナ)は控えてください。
入浴は1~2時間後であれば問題ありません。
その他ご質問があれば、電話・メールでお気軽にご相談ください。
料金
●鍼灸全身治療(約60分)
初診料:1,200円
初回のみ加算されます。
施術料:4,800円 (学生:3,800円)
症状が複数でも料金は同じです。
⇒初回は6,000円、2回目以降は4,800円となります。(学生は1,000円引)
●逆子治療
施術料:3,300円
足部のお灸が中心のやさしい施術です。
⇒逆子治療は初回から3,300円となります。
※料金は全て税込
※学生料金は25歳未満の学生が対象
鍼灸治療に身構える必要はありません。 お気軽にどうぞ…
ページのトップへ